『明石海峡大橋』の虹色ライトアップとこの時期の神戸中華街『南京町』のランターン〜 (Rainbow Light Up of Akashikaikyou Bridge and Lantern of Kobe Nankinmachi)
ちょっと仕事で神戸に行ってきましたぁ〜
ということでね
これから三回の記事で神戸の夜景やイルミネーションを
お伝えしようと思いますぅ〜
( ^ω^ )
まぁ今回は全くまとまりのない記事になってしまいますが・・・
“しぇぽ”は以前から、神戸の西に架かる『明石海峡大橋』の
虹色ライトアップが気になっていてね・・・
それにもう一つ神戸の中華街『南京町』の冬の名物である
提灯が連続して並ぶ夜を観てみたくてね・・・
場所は少し離れているけれど
足早にこの二つをパチリパチリしてきたので、
神戸の夜景記事の第一回目の今日はぁ〜
『明石海峡大橋』の虹色ライトアップと
神戸『南京町』のランターンが並ぶ風景をぉ〜〜〜
みなさんにお届けしますね!
ヽ(´▽`)/
『明石海峡大橋』の虹色ライトアップは
一時間に一回しか行われないみたいで・・・
待ち続けて凍えちゃいました・・・
(ノ_≦。)
東京じゃ〜考えられないと思うけど・・・
『明石海峡大橋』の虹色ライトアップ撮影では、
海辺でカメラ構える人の姿は“しぇぽ”の他に無く・・・
『神戸南京町』のランターン見物も、
夜の八時前だというのに店は軒並み閉店の準備で
通りを行き交う人々の姿も疎らで・・・
なんだかとても寂しかったなりね・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)
まぁでも巨大な明石海峡大橋が虹色に輝く風景は
おしっこ我慢して寒さに震えながらも
観て良かったなーと思えるスケールの大きなイルミネーション
南京町のランターン風景は、
この時期ともすれば西洋風のイルミネーションを目指し、
キラキラを良しとするこの日本にあって、
赤を基調にした淡い夜の灯りで中華を主張する姿に
心打たれたなりね・・・
(* ̄ー ̄*)
まぁ足早での見物だったけど・・・
どちらも観ておいて良かった良かったぁ〜
♪(o ̄∇ ̄)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)