『なばなの里』の“冬華の競演”ウィンターイルミネーション〜 (Winter Illumination in Nabana-no-sato)
みなさん〜 お久しぶりですね・・・
ここんとこ毎日寒いですねぇ・・・もぅ・・・
(ノω・、)
“しぇぽ”が大好きなクリスマスイルミネーションの時期が
既に始まっているというのに・・・
写真も撮れず・・・ 日々の業務に追われ・・・
もんもんもんもんもん・・・
゚゚(´O`)°゚
こんなことでは駄目だ! 廃人になってしまう!!!
そうだ!!!!!
三重県には全国的に有名な『なばなの里』が
あ〜〜〜るじゃ〜〜〜ない!ってんで、
先日大混雑する土日を避けて、
専門業務型裁量労働制適用者の特権を利用して、
平日に素早く足を運んできたので、
今日はぁ〜〜〜
みなさんにぃ〜〜〜
『なばなの里』の“冬華の競演”ウィンターイルミネーション
の写真をお届けしまぁ〜〜〜すぅ〜〜〜
ヽ(´▽`)/
この時期の土日は
ここはものすごーーーく混雑すると
同僚に聞いていたので、
地元の人でもせっかく行ったのに断念するケースが
多いみたいでね・・・
“しぇぽ”は平日夕方に乗り込んでみたんだけど・・・
それでもすごい人でした・・・
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
入場料はなんとなんと! 二千円・・・高い・・・
うち千円分は園内でしか使えない金権になっていて
強制的に買い物を余儀なくされるんだけど・・・
写真撮ることだけが目的の“しぇぽ”は
どうしようどうしよう・・・と焦りつつ
結局名古屋名物『手羽先』真空パックを購入。
「今までで一番高価なイルミネーションはどうなのよ!」ってんで
夜になるのを待ったのですね。
( ̄Д ̄
有名な水上イルミネーションってどうなのよ・・・
光のトンネルはどうなのよ・・・
光の雲海ってぇ〜企画はどうなのよ・・・
今は紅葉と共にイルミネーション観られると書いてあったけど
いったい綺麗なのかな・・・
日本の自然を表現したイルミネーションってどうなのよ・・・
なぁ〜〜んてブツブツ言いながら・・・寒かったからね・・・
(。>0<。)
チャペルの鐘の音と共に始まった
『なばなの里』のイルミネーション。
大変綺麗だったけどね・・・
これまでに東京の有名なイルミネーションを
そのほとんどが無料のイルミネーションを
全て観てきた“しぇぽ”としては、
全国から押し寄せて二千円払ってまで観る程ではないなぁ〜
ってぇ〜〜のが正直な感想かな・・・
経営者の方々ごめんなさい・・・はは・・・
(*´v゚*)ゞ
それにしても・・・三重県には・・・
ここの他にクリスマス時期のイルミネーションはあるのかな・・・
以前のように・・・
この時期はイルミネーション特集で毎日記事更新
ってぇ〜わけにはいかないけど・・・
まだ二三記事を予定していますからね。
宜しければまた覗いて下さいね。
ではまた
12月中に・・・
( ^ω^ )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)