和歌山市内を流れる『紀ノ川』の風景ぃ〜
今回の出張中撮った和歌山風景は
この記事で終わりですが・・・
和歌山駅レンタカーで借りたレンタサイクルで
1時間ばかりビュンビュ〜〜ンと
和歌山市内を流れる『紀ノ川』沿いを走って
チャッチャと写真撮ってきたので、
今日はその風景を掲載〜
ヽ(´▽`)/
紀伊半島の『大台ケ原』を源とし、
奈良県内から和歌山県北部を西に流れ、
和歌山市内に達する紀ノ川。
奈良県内では『吉野川』と名称を変えるけど、
降水量の多い大台ケ原の雨水を
大量に運んだこの川の河口付近は
ものすごーく川幅が広くなっておりまする・・・
前日の夜に嵐のような雨が降ったからね・・・
川はドス茶色くなって・・・
怖いくらいドォ〜〜っと流れておりまする・・・
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それにしても、
梅雨真っただ中の最近の天候・・・
激しい雨と灰色の空・・・
あぁぁ〜 気分が萎れるなぁ〜
(ノ_-。)
でもねぇ〜 Demoneeeee〜〜〜
梅雨が終われば待ちに待った夏ぅ〜〜〜
みなさ〜〜ん〜〜 夏ですよぉ〜〜〜
休みもあるしぃ〜〜 ふふふ〜
さぁぁ〜〜てぇ〜
何処行こうかなぁ〜〜〜 ははぁ〜〜
( ̄ー ̄)ニヤリ
さぁさぁ〜 みなさぁ〜〜ん〜
胡麻いっぱいの『南部せんべい』用意したからぁ〜
緑茶でもすすりながら〜
夏休み計画でも練りましょ〜う〜
『南部せんべい』ってほのかに美味しいですよねぇ〜
地元の青森の方では鍋に入れたりするみたいだけど・・・
青森行ったこと無いから実態は知らないけど・・・
ピーナッツと胡麻だったら、
『しぇぽ』はやっぱり胡麻かな・・・
小さい頃はピーナッツだったけど・・・
なんでか、
最初にパリパリの外側薄膜を食べてから、
胡麻たっぷり本体を攻撃しちゃうんですよねぇ〜
そういえば・・・
ハンバーガーも周りから攻めるな・・・
トーストも耳の部分から・・・
ピザも周りの具なし部分から攻める
じっくり本陣攻略型の『しぇぽ』なのです・・・
おこちゃま食いですかね・・・
はは・・・
(=´Д`=)ゞ
何処行こうかなぁ〜 夏休み〜
仕事じゃないとすると・・・
九州や北海道は旅行代高いしな・・・
沖縄方面なんてちょっと手が届かない・・・
ましてや海外なんて・・・発想すらないのね・・・
(。>0<。)
東北地方はあまり行ったこと無いし、
三陸海岸なんてどんな所かな・・・
宮沢賢治の花巻や、それにそれに遠野市とか・・・
あぁ〜〜忘れちゃならない『強者どもが夢の後』・・・
猪苗代湖の周辺も久しぶりに出掛けてみたいな・・・
野口さんのところの英世くんにも挨拶ぐらいはしなきゃかな・・・
(゚ー゚;
信州や越後方面も捨てがたい・・・
花火なんてやってたら最高だな・・・
でもね、信州は場所間違えると東京方面からのすごい人の波・・・
う〜〜〜ん〜〜〜何処行こうかな・・・
そうだ! 夏なんだし!
海も良いけどひまわり畑もね!ってな構想もフツフツ・・・
でもやっぱり海を外しちゃ〜夏男の名に恥じるしな・・・
(*´σー`)
もう、こうなったらぁ〜
これまた未開の地、四国でも行ってみるかぁ〜
お遍路さんの姿で、松山城にでも登って、
いやっ!やっぱり龍馬くんの高知城かぁ〜
龍馬くんの像と同じ海側向いてぇ〜
「国を変えるんじゃ〜 ばかやろー」ってな
雄叫びも気合いが入りそう・・・
宇和島城の高台から力強く飛び跳ねるサバを見て・・・
鳴門の渦潮で輪廻転生・・・
う〜〜〜 だめだ・・・決まらない・・・
南部煎餅ポリポリポリ・・・
(;´д`)トホホ…
結局、関東周辺の高原で
「あぁぁ〜暑いなぁ〜」なんて
一人ごちるのかな・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)